メモ

http://alfalfalfa.com/archives/395452.htmlより

14 仕様書無しさん :2009/11/26(木) 09:01:42
・自分の成果物を見直さない。
・コードに対する美醜の概念が圧倒的に欠けている。
・勉強していない。知識不足。
・特定分野について体系的に学習しようとしない。
・VB6の知識ベースの付け焼刃で全て済まそうとする。
・英語が読めない。英語のエラーメッセージを全く理解していない。
プログラミング言語の機能は言語に関わらず全て同じだと思っている。
・こだわりがない。コンピューティングに対する愛情が薄い。
・しないことに対する言い訳が多い。要するにグズ。

30 仕様書無しさん :2009/11/27(金) 04:18:00
・自分に物凄い自信がある。
・ソースの量に達成感を感じる。それがコピペやコメントであっても。
・新しい言語、フレームワーク、開発環境のデメリットの情報だけは早い。
・会話の最初が「いや、〜」と否定から入る。
・独り言を、明らかに誰かに聞かせる為に言う。
・さんざん我慢してきたけど、もう限界だ!的な演出でキレる。割と頻繁に。
・自分より上の学歴の後輩、同期に「学歴高いヤツに限って使えない」と言う。
・自分より下の学歴の後輩、同期を無根拠に見下す。
・自分語りが好きなだけなのに、「プログラマなのに、話好きで社交的」と自分を高評価。
・笑い声が無駄に大きい。
・EnableCancelStop(true); // キャンセルストップを有効にします。
・問題が起きると、大抵マイクロソフトの所為、ということで落ち着く。

145 仕様書無しさん :2009/12/01(火) 01:28:18
設計のできないやつは、どんなに見栄えの綺麗なプログラムを書こうがお粗末。
早さなんて、高校生や中学生のほうが早い。

瑣末な事象もいくつかみられるが、あまり基準の無い話をしてもしょうがなかろ。
書きかたの評価は可読性と保守性のことだとして、他に
・拡張性
・再利用性
・効率性
・信頼性
・完全性
・移植性
・試験性
・可用性
あと、工数などを基準にしてみようよ。
当然、要件やライフサイクルでウェイトが決まるのだろうけど。