大学

TOEIC結果

3月18日に受験したTOEICの結果が出ました。 Total 575 Listening 335 Reading 240 今までより若干良くなった。30点くらい。 600点を超えられない。

ビジネスモデルの勉強

本読んでいろいろ知識を仕入れてますが、正直よく分かりません。 理論的な部分より、実際の話を知るべきなのでしょう。理論は経営学の方々の領域。 製品の形は、いかに販売展開していくか(ビジネスモデル)があってこそ決定される。

参考書籍

ビジネス・アーキテクチャ―製品・組織・プロセスの戦略的設計作者: 藤本隆宏,青島矢一,武石彰出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2001/04メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ (17件) を見る技術力で勝る日本が、なぜ事業で負けるのか…

研究の方向

ようやく、見えてきました。 どこを見て研究を進めていけばいいのかが、ようやく分かってきたので、そこを突いています。 始めに言っていた仮想OSではないですが、もっと大枠の「プラットフォーム」関連です。 私の所属している専攻は、「ものづくり」を科学…

やってること。

わりと分かんなくなってきました。 自分が目指してる方向とか、まとめたい内容とか、よく分かりません。 一応テーマは掲げたはずですが、それは先輩のやっているテーマなわけで、躊躇があります。 あの人と競えないですし、一緒にやれるほど自分に力があると…

研究の方向

なんとなく決まりました。 なんにせよ、新しいことになるのは確定してる感じです。 今までの方がやってきたことを引き継ぐこともできますが、ええ興味があんまり沸かなかったり、目下先輩が取組中だったりで避けます。 データベースとかかじったし、その辺で…

つぎ。

院試の結果発表はまだこの目で確認はしていません。 が、一応通過。 なので、卒論に向けて動かねばならんのですが、方針が定まっていないのでぐだぐだ。 先輩の論文とか参考文献を読みあさることから始めましょうか。 OSの話にしろ、先代の関連にしろ、新し…

院試終わり(再)。

明日、面接したら、終わり。 数学は2箇所、専門は2教科のうち、小問2つ3つがいまいち解けなかったです。 他にもちょいちょい怪しいまま書いた解答があるので、そんなに良くないでしょう。 みんなと同じくらいにはいると信じる。外れ値ではないと思う…。 面接…

院試(再)

だめでしたので、今の専攻の院試を受けます。 金属とか電気電子、数学。 よって、応用情報の受験も春まで延期します。 それで、今の研究室に残ることになるので、先輩の研究を引き継ぎつつやることになりそうです。 どのみちシステムの研究になるので、楽し…

院試終わり。

結果次第では、院試期間続行ですががが。 10時開始なのに、朝7時に出発するのは正直つらいですね。2時間通学・通勤というのをしている方々はすごいなーと思いつつの、試験会場入りでした。 9時に余裕を持って到着したものの、開場しておらず暑い廊下で延々40…

院試対策用に使っている本 3

さらに追加。 情報系教科書シリーズ オペレーティングシステム (情報系教科書シリーズ)作者: 谷口秀夫出版社/メーカー: 昭晃堂発売日: 1995/06メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るうちの大学の理工学図書館には、なぜかオペレーティングシス…

卒研に向けて。「その0」の前準備。

まだ、スタートにすら立っていない状態だと思うの。 研究室配属が決まってから、もうひと月半は経っているというのに。 分かったこと。 全然、知識が足りてない。基本単語とか、有名会社だとか、分かんない。聞いたことない単語がいっぱーい。 それから、OS …

卒研にむけて。「その0」

準備として。 まず、テーマ。これはもう決まってる。興味のある分野だし、テーマ自体も。 次にすべきは、分野について知ること。wikipedia だったり、検索して出てきたページだったり、関連図書だったりを見る。 論文探す時は、関連学会のサイト行って検索。…

XML、SysML

統一モデリング言語 - Wikipedia XML UMLモデリングの基礎 | 日経 xTECH(クロステック) - UML超入門 SysML 組み込み開発フォーラム - MONOist(モノイスト) 組み込み開発フォーラム - MONOist(モノイスト) アーキテクチャ記述言語 SysML , AADL(前編)…

研究室配属

配属が決定しました。 第一希望の研究室に行くことができ、ほっ。 システム系の研究室しか見ておらず、システム系を希望する学生は少ないだろうと思い、きっと大丈夫だと思っていました。 が、箱を開けてみると定員3名で、少なくとも1人は落ちたようです。 …

進学

どこの院に行くか迷い中。 候補 筑波大 TOEIC 東工大 TOEIC 京都大 TOEFL とりあえず、今の大学は除外。違うところへ行くつもりです。

成績。3年後期

S ×2 A ×5 B ×4 C ×1 そもそも履修していないのが、1教科。それ以外は全取り。 C がやだけど、仕方ない。中間があんまりよくなかったし、期末もそんなにできなかった教科だからなぁ。 S も気持ちの中では1だけ。もう1つのはいらない というか、そんな S…

TOEIC

1月末に受験したTOEICの結果が返ってきました。 score rank(%) LISTENING 305 41 READING 240 35 TOTAL 545 前回より、少しだけ上がったけれど、もう少し。 あと50点くらい、600点超えたい。 次は 3月14日。これで最後。なんとかリスニングは正直、運による…

情報処理試験の問題集

テスト終わって好きなこと勉強できるようになったから、思わずさっそく買った! 生協で買うと、普通の書店より種類揃えてるし、割引効くので嬉しい。 隣で女子大生が数人でわいわいTOEICの本を選んでいましたが、私は嬉しげに情報処理試験の棚を眺めてました…

テスト終わり

私は、今のコースが本当に好きじゃないんだなと分かったこのテスト期間。 「飽きたー」が口をついて出る。ついーと数、通常時の倍! 集中が続かないのは、今にはじまったことではないですが、そもそも単位取ろうという気力すらわかなくて、だめだめ。 興味が…

TOEIC 2回目

前回よりは余裕を持って最後まで行けたけど、まだ時間は足りない。もう少し、前半のスピードを上げる必要がある。 それから、やっぱり語彙力が足りない。前後の文脈から推測できるほどの、語彙力すらない。基本動詞が分からないんだもの。読解はできるんだけ…

信頼性工学

フェールセーフ、フールセーフ、フェールソフトリィ! 調べる課題が出たのです。 フェールセーフ 機械は故障を起こすものだと考え、機械が故障しても、安全側に機能が作用する設計にすること。人に傷害を及ぼさないことが第一目的。人命にかかわる飛行機や鉄…

TOEIC

11月末に受験したTOEICの結果が返ってきました。 score rank(%) LISTENING 240 17 READING 270 45 TOTAL 510 前回より、少しだけ上がったけれど、もう少し。 今回は最後まで解ききったので、その分で上昇しただけだろうと思います。単語力をつけないと、動詞…

摩擦接合

課題でたから、ここでまとめ。 溶接攪拌接合(FSW : Friction Stir Welding)の原理と特徴 概要 専用ツールを接合部に差し込み回転させることで摩擦熱を発生させ、母材を撹拌する。固相接合。 熱による歪も少なく、また、ブローホール(気泡)や割れといった欠…

勉強会

テーマは「量子力学、平行世界」。 私のとった、ぐだぐだなノートをもとにまとめを書く。要素要素しか書いていないため、しばらく経ってしまったら、分からなくなりそう…ダメなノートの取り方。これではただのメモ書き。 「光は粒子である」「光は波である」…

課題のための下書き

今日はテストあるけど、そっちのけで金曜の宿題やる。 課題の冊子を読んで 結局、人間は自己満足のために生きてるんじゃないかな、と思う。自身が興味のあることを達成するために、興味を満たすために、身の回りを整える。科学や技術はあくまでもその一手段…

環境調和

冬休み終了までに調べておくこと。 CO2の大気中濃度変化 ゼロエミッション メビウス予想(1972年) 炭素循環、フットプリントとは グリーン購入 世界の一次エネルギーの供給推移 CSR(Company Social Responsibity):企業の社会的責任 1世帯あたりのエネルギー…

信頼性工学

今週、中間テスト。 統計学の用語がちらほら出てくるけど、抜けてるから分からなくなる。 σが標準偏差で、σ^2が分散。σxyは共分散。μが平均。 MTBF(Mean Time Between Failure):平均故障間隔 ある機器やシステムが故障するまでの時間の平均値。使用を開始し…

今日の授業

金曜日はもう10週目なのな。 ナノテクってすごいよ!いろいろできるよ!って話。 微細加工のうちの、光・レーザーによる加工について詳しく。 nm(ナノメートル、10e-15m)とかfs(フェムト秒),ps(ピコ秒)とか、スケールが分からなくなる。 この先生は、授業分…

現代制御

逆ラプラス変換なのかー。 sがあったら、ラプラスを連想しなくてはならないのだな。ようやく認識した。 去年は覚えていたラプラス変換も、今はすっかり抜けてしまっているので、要復習。 行列の取り回しも、朧げなので見直さないと。 可制御性と可観測性が…